焼肉用使い捨て紙エプロン情報! 名入れ・子供用も有り!
焼肉屋や飲食店の紙エプロンはお店の配慮と気づかいを示します。たとえお客様が使わなくても、用意しておくことに意味があるのです。最近では、ラーメン屋などの普通の飲食店でもエプロンを用意しているところが増えています。そのため、焼肉屋のように特に汚れやすいような飲食店でエプロンを用意していないというのは、お店のイメージダウンにもかかわるでしょう。とはいっても、エプロンを発注する方法や料金など、不明点だらけという方もいるかと思います。
そこで今回は、おすすめのエプロン製作方法のご紹介です。
初めてのエプロン作りでも悩まないコツや、製作業者の選び方などを盛り込みましたので、ぜひ最後まで読んでみてください。やみくもに製作業者を選ぶよりもずっと良い選択肢を得られるはずです。
1.焼肉用エプロンについて
1-1.焼肉用のエプロンについて
飲食店では、利用客の洋服を汚さないために紙エプロンが用意されているところがあります。特に焼肉店は油がはねやすいため、エプロンを使いたいというお客様は他の飲食店よりも多くなるでしょう。
1-2.最近の傾向
最近の焼肉店では、わざわざ利用客がエプロンを頼まなくても、着席前にテーブルにエプロンが置いてあることが多いです。「使うのが当然」というデフォルト感があれば男性でもエプロンを使いやすくなります。今までよりもエプロンを使うことが恥ずかしくない風潮になってきているのです。そのため、ほぼ来客数分のエプロンが必要となり、おはしと同じくらいの消耗品といっても過言ではありません。
2.オリジナルの焼肉用エプロン製作について
2-1.ペーパーエプロンの魅力
焼肉店でエプロンを用意するのであれば、衛生面を考えても使い捨てできるタイプがいいでしょう。そうなると、ペーパーエプロンが一番です。ペーパーエプロンはコストが安く、かさばらないというメリットもあります。
2-2.名入れ・オリジナルエプロンについて
飲食店で使うのであればエプロンに名入れをしたいのが当然だと思います。店名やイラストを入れることによってオリジナル感が出るでしょう。
2-3.オリジナル製作の魅力・メリット
弊社では、名入れのオリジナルペーパーエプロンだけでなく、なんとテーブルに敷くマットも併せて製作することが可能です。エプロンとマットをおそろいにすることによって、よりインパクトのある雰囲気が演出できます。
2-4.子供用エプロンについて
焼肉店は家族連れも多いですね。子供用のエプロンがあると重宝されてお店のイメージもあがります。大人よりも子供のほうが服を汚しやすいですので、ペーパーエプロンは親御さんとしても助かるでしょう。
3.焼肉用エプロン製作の前に決めておくこと
3-1.紙の素材について
ペーパーエプロンの紙の素材は、なんといっても白色がおすすめです。清潔感のある定番カラーになります。白ならロゴやイラストも目立つ色味です。
3-2.サイズ・形状などの種類について
弊社では、大・中・小および、首紐(くびひも)つき・チャイルドエプロン・ジューシーガードなどのサイズや形状をお選びいただけます。画像つきの詳細はこちらをご参照ください。
3-3.色・デザインについて
通常のエプロンは、無地・1色・2色からカラーをお選びいただけます。チャイルドエプロン・ジューシーガードでは4色までご利用が可能です。サイズ小にかぎり、既製柄6種もご利用いただけます。
3-4.予算について
弊社では、1枚あたり8.6円~という低価格でペーパーエプロンを製作いたします。印字ありでも1枚10円~と、大変リーズナブルです。※色入れありの場合は初版代が別途4,000~8,000円かかります。料金表も併せてご確認ください。
3-5.印刷について
初めてのエプロン製作では、エプロンに、どこにどのようなプリントをしたらいいのかなど、わからないことがたくさんあると思います。印刷・デザインに関することなど、お気軽にご相談ください。
4.オリジナルエプロン製作の業者選びのポイント
4-1.製作の流れ
ご相談によりエプロンの方向性が決まったらいよいよ発注です。弊社では以下のような流れとなっております。
- 無料お見積もり
- データ入稿(ラフ書きも受け付けております)
- 制作
- 納品
ご相談やお見積もり後に、強引に契約を結ぶようなことはありません。お気軽にお問い合わせください。
4-2.費用相場
無地のエプロンでしたら10円台で作れる業者は少なくありません。しかし、弊社は名入れ・ロゴ入れなどで色を入れても10円~11.6円と大変リーズナブルな設定となっております(小サイズ)。
4-3.業者選びのポイント
ペーパーエプロン制作業者を選ぶ際は、以下のポイントをおさえましょう。
- 小ロットから製作できること
- 実績やノウハウがあること
- プリントの選択肢が広いこと
- 無料見積もりをおこなえること
5.焼肉・飲食店のエプロン製作についてよくある質問
Q.データ入稿はどのようにしたらいいですか?
メールでデータを添付していただく形になります。パソコンが苦手な方やデータ作成が不可能な方は、ラフ書きやロゴ・イラストからも作成できますのでご用命ください。
※データ作成費用は都度お見積もりとさせていただきます。
Q.入稿データのファイル形式はなんですか?
イラストレーター・フォトショップ以外にも、ワード・エクセルなどのソフトにも対応いたします。ソフトウェア名(バージョン)の詳細はこちらをご参照ください。
Q.デザインだけでなく、紙質にもこだわりたいのですが…。
弊社は、紙の街静岡県富士市で創業して以来50年になります。原材料の調達や輸送コスト・在庫負担をおさえることで、高品質の紙製品を低価格で製作することが可能なのです。
Q.ロットを分けて発注することは可能ですか?
ロットを満たしていない場合でも作成可能です(割高になります)。そして、お客様からいただいたデータは弊社にて保管しておりますので、エプロンの在庫がなくなりそうなころに再度ご注文いただければ、再度データを送付いただく必要はございません。さらに、エプロン以外にも同じデータを使ってコースターやペーパーナプキンなどに適応することも可能です。
Q.送料はいくらですか?
宅配便ですと735円~1,080円でお届けできます。ご来社いただき直接お渡しすることも可能です。
まとめ
焼肉屋ではかかせないペーパーエプロンは、名入れやロゴを入れてオリジナルの物を作るのがおすすめです。すてきなデザインのエプロンを使えば、お客様も喜ばれるでしょう。初めてのエプロン製作でわからないことや不安な点は事前に無料でご相談いただくことも可能ですので、少しでもエプロン製作を考えているという方はお気軽にご連絡ください。